一人になりたいけど行くところがない…専業主婦のプチ家出先5選

一人になりたいけど行くところがない…専業主婦のプチ家出先5選 雑記
記事内に広告が含まれています。
筆者uni
筆者uni

家庭に全振りする日々をお過ごしの専業主婦の皆さん、毎日お疲れ様です。

こんな人向けの記事です
  • スキマ時間に一人になれる場所が知りたい
  • 一人行動が苦手でも過ごせる場所が知りたい
  • 家出したいけど行くところがない
  • 一人でとことん引き込もりたい

そんな専業主婦の方向けの記事です!

子供が幼稚園や学校に行ってる間、日中ひとりの時間はあるとはいえ、家にいたら嫌でも家事をしてしまう。

家族や子供が嫌になったわけじゃないけど一回自分自身と向き合う時間がほしい。

とにかく、たまには一人で何もせずリフレッシュできる場所がほしい!!

でも、いざ家族の許可をもらって、念願の一人時間が出来ても、どこに行けばいいのかわからない!となりがち。

考えてる間に時間が過ぎていくのはもったいない!

ということで、いざというときに困らないために主婦のプチ家出先の行き先をピックアップしてみました!

一人になれる場所をお探しの専業主婦の皆様、是非参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

専業主婦が一人になれる場所

ちなみに、みなさんはどこまで一人行動できますか?

私も常々

一人になりたい…

一人でゆっくり過ごしたい…

と思ってはいるものの、一人行動がそんなに得意じゃありません。

筆者uni
筆者uni

ひとりカフェなんて手持ち無沙汰だしソワソワしちゃって全然くつろげない…。

そんな、一人行動が苦手な私でも行けそうな(実際に行ったことのある)

難易度の低い「一人になれる場所」を5つ選んでみました!

結局のところ、一番簡単に一人になれる場所といえば車の中。

大声で歌っても、飲み食いしても、誰にも迷惑がかからないので気楽ですよね。

筆者uni
筆者uni

長時間停めるときは大型スーパー、大きい公園、道の駅の駐車場にお邪魔したりします。

難点
  • トイレに行きたくなった時に面倒くさい。
  • 長時間はいられない。

カラオケ

ひとりで目一杯ストレス発散したいならカラオケ!

ヒトカラも定番化してきたのでだいぶ利用しやすくなりました。

難点
  • お昼寝したい、ぼーっとしたいという場合には、にぎやかすぎてちょっと不向き。。

ネットカフェ

  • 個室
  • 人目が気にならない
  • ネット環境ある
  • お昼寝できる
  • 24時間使える
  • お財布にも優しい

といえばネカフェ!

いまはレディースプラン、女性専用エリアを設けているネカフェも多いですよね。

カラオケルームがあるネカフェもあります。

筆者uni
筆者uni

私はまだ利用したことがありませんけども!

ないんかい!

会員登録などがネックですが(私もそれが億劫でいまだネカフェデビューしてない)

そのハードルを超えたら重宝しそうです。

受付から会計までセルフ対応のネカフェもあるので、

誰一人として関わりたくない…

会話も億劫

という場合にも良いんじゃないでしょうか。

WEB予約ができるネカフェも増えてるので、いま行きたい場所候補のひとつに入れています♪

ホテルのデイユース

続いては、ホテルのデイユースプラン。

筆者uni
筆者uni

私の今一番の憧れ…!

  • ホテルなのでもちろん個室
  • ふかふか広々ベッドある
  • お風呂、トイレある
  • テレビある
  • ネット環境ある
  • 静かに過ごせる
  • キレイ

コロナ禍から、デイユースプランができたビジネスホテルも増えた印象です。

ホカンス(ホテルでバカンス)なんてワードも流行りました。

筆者uni
筆者uni

私の希望は、ただただ一人で部屋に引き籠もることですが。

こちらもまだ実行はしてません…が、お財布に余裕があったらホテルで過ごしたい!

ホテルで思う存分引き籠もれる日を夢見て、日々耐え忍んでいます。

\デイユースも検索できる/

ラブホテル

ラブホテルといえば、ラブするためのホテルでしょ!?

と思ってしまいがちですが、調べてみたら意外や意外、一人利用OKのラブホも多いのです。

  • ビジホより設備豊富でお安い
  • 2時間~利用可能
  • フリータイムもある
  • 広々ベッド、広々お風呂
  • ネット環境ある
  • 色々リフレッシュできる(意味深)

なによりも予約無しで利用できるので、出先で思いつきでふらっと寄ることもできちゃいます。

天然温泉を利用していたりサウナ、岩盤浴が備わっているラブホも!

筆者uni
筆者uni

下心なしに考えると夢のような空間…!

必要なものは、一人でラブホに出入りする勇気だけ。

専業主婦が自宅でパーソナルスペースを確保する方法

プチ家出に、行きたい候補はたくさんある…

それでもどうにか自宅で過ごすしかない場合。

筆者uni
筆者uni

自室、家事室なんて憧れる…!

けど、転勤族・狭小社宅暮らしの我が家にはそんな部屋はありません。

そこで、私も実際に使っている、自宅でどうにかこうにかパーソナルスペースを確保するためのアイテムをご紹介します。

卓上パーテーションで視覚を遮断する

まずは、卓上で使えるパーテーション!

どっとカエール 楽天市場支店
¥1,177 (2024/11/11 15:17時点 | 楽天市場調べ)

コロナ禍のテレワーク用に、このようなアイテムが沢山登場しましたよね。

我が家では、もともとは夏休みの宿題に葛藤する子供のために買ったのですが、今は自分がブログを書くときにも重宝しています。

筆者uni
筆者uni

とにかく夫を視界に入れたくないときにささっとパーテーションを設置します。

卓上サイズ・折りたたみ式なので、使わない時は狭い隙間にでも収納できるので便利です!

ワイヤレスイヤホンで聴覚を遮断する

子供の喧嘩や子供が見てる動画・ゲームの音を遮断したい時は、すかさずワイヤレスイヤホンを装着!

アンカー・ダイレクト楽天市場店
¥4,490 (2024/11/11 15:18時点 | 楽天市場調べ)

とはいえ、子供と家にいたらママ觀てママこっち来てママママママ~攻撃は止まらない。。

私は片耳だけに装着して、子供の声は聞こえるようにしています。

筆者uni
筆者uni

気付いたら朝から晩まで付けてる日もあります。

外耳炎などには注意が必要です。

家で一人の空間を作るには、視覚と聴覚を遮断して、自分の世界に入れる環境を無理矢理にでも作る!

これが大事です。。

専業主婦はいつも罪悪感と戦っているという話

ここまで、一人で過ごすおすすめの場所・理想の過ごし方を挙げてきました。

ですが実際問題、専業主婦が自分のためだけに時間もお金も使うって、相当な覚悟がいりますよね。

  • 家族が働いている、学校に行っている間に私だけ羽根を伸ばすなんて
  • 家計に余裕があるわけじゃないのに…
  • 私が家事をしなかったら誰が家事をやるの?
  • 家事に不慣れな夫に子供を任せるのは不安だ
  • 子供を置いてくのはやっぱ悪い…
筆者uni
筆者uni

考えすぎた結果、やっぱやめようかな…と思ってしまう日がほとんど。(泣)

たとえ数時間だとしても、実行に至るまではかなり悩んでしまいます。

専業主婦って、いつもそんな罪悪感と戦っているんです!

家で一人で自由にしてると思われがちですが、頭の中はいつも家庭のことでいっぱいなんです!

…なので、もしご家庭の主婦からそんなことを訴えられたとしても、どうかお願いなので快く送り出してあげてください。

罪悪感を感じずに自由に過ごせることで、次の日からまた頑張ろうって思えるんです!(T_T)

まとめ

今回は、普段はおうちの守護神として頑張る専業主婦が、ほんのひと時だけでも一人になれる場所をピックアップしてみました。

専業主婦が一人になれる場所
  • カラオケ
  • ネットカフェ
  • ホテルのデイユース
  • ラブホテル

家出先を考えてるだけでも楽しい…

なかなか自由にお金も時間も使えない専業主婦。

だけど、リフレッシュしたあとにまた元気に家庭に向き合うために必用な時間だと思って、たまには全部忘れてのんびり過ごしちゃいましょう!

専業主婦にも休日をよこせー!

もちろん、なにも言わずに家を飛び出したら本当の家出になってしまうので、その時はご家族の許可を得てからにしましょうね…。

筆者uni
筆者uni

最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました