先日、苦手ママに連絡先を渡された件の続きです。
- 早速遊びのお誘いが来たら!?
- しつこかったらどうしよう!?
…などなど、連絡先を交換したらどうなるか、いろんなパターンを考えすぎてその日は連絡できずにいました。
そんなこんなで翌日の話です。
平和な土曜日に…恐怖のアポ無し訪問

その日は土曜日。
お昼すぎ、私と下の子で買い物に出かけました。
上の子は留守番。
ドラッグストアで買い物してると、留守番していた上の子(娘)からの着信…
娘「ママ!?なんか今、ピンポン鳴ったんだけど、、」

ドキーーーーーーーーン!!
もうね、私はこの段階で勘付きましたよ。
娘「ヘルメットの男の子と女の人が来た」

きたーーーーーーーーーーーーーーーーー!
間違いねぇ。
あの親子だ。
鳥肌が立った。
ちなみに家の場所、教えてません。
先日、子供が帰宅するときに部屋番号を見ていたんだと思います。
こわこわわこわああああああああああ!!!!
私「あー、うん、居留守でいいよ…」
娘「おけ」
動機が収まらない。
電話を切ったあと、隣りにいた息子が「だれ?」と訪ねてくるので、「ああ、お姉ちゃんがね、Amazonが来たって…」ととっさに嘘をついてしまいました。
下の子に、○○くんが家に来た、と伝えたら絶対「遊びたい!!」と言い出すはず。。
なので、言えませんでした。
その時点で、連絡してないことの言い訳を考えていなかったから。
その後は気が気じゃなくて、買う予定のものも買い忘れて帰路へ…。
連絡してみた

帰宅後、再度襲来されるのではないかと怯えて過ごしていましたが、来ず。
夕方になり「今日は流石に来ないか…」と一安心。
けど、このままスルーしきれるわけがない!!!!
ということで夜、子供たちが寝静まったあとに意を決して連絡をしてみました。
ちなみにLINEで電話番号検索しても出てこなかったので、SMSを送りました。今どき。
いざ!やりとり開始
翌朝、通知が来ていました。
スマホ開くのが怖い!
どんなパターンの返信が来ているのか…!?!
と、恐る恐るメッセージを開くと
連絡ありがとうございます。また公園で会ったら遊びましょう!
え?
え?え?
普通だった。
なんだ。
ビビりすぎた。
その後、結局LINEも繋がりました。
なんで最初からIDを渡してこなかったんだろ…という疑問は残りつつ。
「端末に登録してある電話番号を同期する」みたいなサービスを利用したSNSも多いので、電話番号は登録するのは危険な気がしたので登録はしませんでした。(怯)
恐怖は続く…
取り越し苦労というか、ビビりすぎていたところはありますが、とりあえず今のところ普通に連絡先を交換したという感じで落ち着きました!
ただ根掘り葉掘り系ママのことだから、まだまだ油断はできません。
如何せん、LINEのアイコンがマルチ副業業者みたいなアイコンだったので。。(偏見)
- 宗教の勧誘だったら?
- 選挙期間になったら連絡がくるアレ?
とか、またしても次の不安が湧いてきてて止まりませんが、今のところはなんともなさげ。
とりあえずは一安心です。
今後の展開に乞うご期待!(?)